AI×上流工程で、
市場価値の高い
エンジニアへ
設立4期目、平均年齢26歳の若い会社です。
少数精鋭のチームでAIとモダン技術を駆使し、上流工程から挑戦できる環境です。
今こそ、市場価値を最大化するキャリアを歩みませんか?
私たちについて
少数精鋭でAIとモダン技術を強みに成長を続ける五反田のソフトウェア企業です。
新しい仲間を迎え入れるうえで、私たちは挑戦と学び、そして誠実なコミュニケーションを大切にします。 個の成長を後押しする裁量・フィードバック・機会を提供し、チームの力で成果を最大化します。
エンジニア目線
現役エンジニアの代表者によって2022年10月に設立された会社です。代表が現役エンジニアだからこそ、技術者の視点を大切にし、実用的なソリューションを提供しています。
技術力
React・Next.js・Go・Shopifyなどのモダン技術を中心に、フロントからバックエンドまで幅広いスキルを蓄積。AIツールも積極的に活用し、生産性と品質を高めています。
チーム
UHDのチームは少数精鋭で案件を回しているから、一人ひとりの裁量が大きく、アイデアをすぐ形にできます。 平均年齢は20代後半。年齢や役職に関係なくフラットに話し合える雰囲気があります。
事業内容
SES事業
最先端のWeb・モバイルアプリを設計から開発まで一気通貫で実現
自社サービス
SaaSプロダクト、AI活用ツールの企画・開発
受託開発
Webアプリケーション、モバイルアプリの設計・開発
私たちの強み
最新AI技術の積極活用
GPT-4、Claude、GitHub Copilotなど最先端ツールを日常的に活用
モダンな技術スタック
React、Next.js、Go、Pythonなど最新技術を採用
若く活気のあるチーム
フラットな組織で自由な発想を重視、成長を支援
UHDの社内の雰囲気、チームメンバーの声、そして私たちが目指す未来について詳しくご紹介しています。
代表メッセージ

代表取締役
梅本 健太
UHDでは、最新技術をキャッチアップし、常に学び続ける姿勢を大切にしています。
エンジニアとして成長したい、市場価値を高めたい、そして会社の成長を自分ごととしてワクワクしながら取り組める。 そんな思いを持つ方々と一緒に働けることを楽しみにしています。
技術力だけでなく、ビジネス視点も持った上流工程から携われるエンジニアを目指し、共に成長していきましょう。
求める人物像
経験レベルに関係なく、成長意欲の高い方をお待ちしています
経験者の方
上流工程への挑戦意欲
要件定義や設計など、より上流の工程に携わりたい方
リーダーシップ
PM/PLとしてチームを牽引したい方
技術への情熱
新技術への好奇心と学習意欲が高い方
コミュニケーション力
報連相を徹底し、チームで協働できる方
未経験者の方
強い成長意欲
エンジニアとして本気で成長したい方
素直な学習姿勢
アドバイスを素直に受け入れ、改善できる方
継続的な学習
自己学習を継続し、スキルアップに励める方
論理的思考
物事を論理的に考え、問題解決に取り組める方
募集職種・ポジション
あなたのスキルと情熱に合ったポジションで、キャリアを次のステージへ
上級SE / PM・PL候補
シニアレベル
プロジェクトの要件定義から設計、開発、リリースまでを主導し、チームをリードしてプロジェクトを成功に導くポジションです。
主な業務内容
想定年収
500-800万円
経験・スキルにより調整
中級SE(実務経験2〜3年)
ミドルレベル
設計書に基づいた開発実装と、徐々に上流工程へのステップアップを目指すポジション。コードレビューや後輩指導を通じて、技術力と共にリーダーシップも身に付けていきます。
主な業務内容
想定年収
400-600万円
経験・スキルにより調整
未経験エンジニア
エントリーレベル
充実した研修制度でゼロからプロのエンジニアへ成長するポジション。最大2ヶ月の基礎研修とメンター制度により、確実にスキルアップできる環境を提供します。
研修・サポート体制
想定年収
350-400万円
研修後スキルにより調整
社員の声・職場の雰囲気

梅本 海斗
ジュニアエンジニア・入社2年目
最新技術に触れる機会が多く、AIツールも積極的に活用できる環境が魅力です。 受託開発や自社サービスの開発にゼロから携われるようになり、エンジニアとしての幅が広がりました。

藤本 強介
ミドルエンジニア・入社3年目
元々、品質保証の仕事をしており、開発未経験で入社しましたが、充実した研修と先輩のサポートで着実に成長できています。 フレックスタイムで働きやすく、プライベートも充実しています。

池本 雅昭
営業・プロジェクトリーダー・入社4年目・取締役
営業とエンジニアの両方を担当し、案件に参画しながら営業活動も行っています。 新しいことにチャレンジする機会が多く、日々刺激を受けています。





キャリアパス・成長機会
エンジニアキャリアパス
1〜2年目
ジュニアエンジニア
基礎スキル習得
開発実装
3〜4年目
ミドルエンジニア
設計・実装
後輩指導
5年目〜
シニア/リード
要件定義
プロジェクト管理
将来
技術スペシャリスト(CTO)/ PM・PL
CTO・テックリード
PM/PL・プロダクト責任者
スキルアップ支援
AIツール使い放題
chatGPT、Gemini、Claude、Cursor、Claude Codeなど
Udemy学び放題
申請すれば会社負担で学べます
学習環境
社内勉強会(週1回)
最新技術のキャッチアップ
ペアプログラミング
先輩エンジニアとの実践学習
技術ブログ執筆推奨
アウトプットによる知識定着
福利厚生・待遇
給与・賞与
- ・昇給年2回(3月、9月)
- ・賞与年2回(2月、8月)
休日・休暇
- ・完全週休2日制(年間休日125日)
- ・有給休暇(初年度10日)
- ・夏季・年末年始休暇
- ・産前産後休暇・育児休暇
保険・制度
- ・健康保険
- ・厚生年金
- ・雇用保険
- ・労災保険
働き方支援
- ・フレックスタイム制
- ・リモートワーク可
- ・マウス・キーボード貸与
- ・外部モニター貸与
スキルアップ
- ・学習教材購入制度(Udemy)
- ・AI/CludeCode/Cursor契約
- ・AI/ChatGPT Plus契約
- ・技術研修制度
イベント・その他
- ・BBQイベント
- ・懇親会
- ・部活動(モルック・ポーカー・ボードゲームなど)
選考プロセス
STEP 1: 書類選考
履歴書・職務経歴書による選考
3営業日以内にご連絡
STEP 2: 一次面接(オンライン可)
採用担当との面接(60分)
技術力・人物面を確認
STEP 3: 最終面接
役員との面接(60分)
カルチャーフィット・将来性を確認
STEP 4: 内定・条件提示
最終面接から1週間以内にご連絡
入社日は柔軟に調整可能
選考期間目安:2〜3週間
面接回数:2回(状況により3回の場合あり)
オンライン面接:対応可能
よくある質問
採用に関するよくある質問にお答えします。その他のご質問はお気軽にお問い合わせください。
はい、未経験者も積極的に採用しています。プログラミングへの強い興味と学習意欲があれば、充実した研修制度でしっかりサポートします。
はい、参画プロジェクトによりますが、週1日のリモートワークが可能です。
本人の希望、スキル、適性を総合的に判断して決定します。入社後も定期的な面談で、キャリアプランに合わせた配属調整を行います。
はい、ChatGPT Plus、GitHub Copilot、Claude等の最新AIツールを業務で積極的に活用しています。ライセンスは会社が提供します。
平均残業時間は月15時間程度です。プロジェクトの状況により変動しますが、過度な残業は推奨していません。
いいえ、プロジェクトごとに最適な技術を選定します。新しい技術への挑戦も歓迎しており、提案も積極的に受け入れています。
原則として転勤はありません。本社(五反田)での勤務が基本となります。
応募方法
まずはカジュアルにお話ししませんか?
オンラインでの面談も可能です。お気軽にご連絡ください。